ETF Designing

  1. TOP
  2. ETF銘柄ガイド
  3. インカムゲインに向いているETFガイド

インカムゲインに向いているETFガイド

インカムゲインに向いているETFの銘柄をまとめておきます。

目次

MAXIS高利回りJリート上場投信

野村高利回りJリート指数に連動する運用を目指すJリートの国内ETFです。
高利回りの銘柄30〜40銘柄で構成されます。

2017年10月に上場したばかりなので、配当利回りや総経費はまだわからないのですが、指数の配当利回りは4.68%となっています。

筆者はJリートに関してはJリート全体で60銘柄ほどの小さい市場なので、配当利回りを上げるために個別銘柄で運用しています。

ベンチマーク:野村高利回りJリート指数
上場取引所:東京証券取引所
分配頻度:年4回(決算月 1・4・7・10月の各10日)
運用管理費用:0.27%
純資産総額:34.87億円(2018年1月19日)

バンガード・米国生活必需品セクターETF(VDC)

アメリカの生活必需品の104銘柄に投資するETF。家庭用品、包装食品、清涼飲料飲料、タバコ、スーパーなどの業種の企業で構成されています。主な保有銘柄はProcter & Gamble Co.、Coca-Cola Co.、PepsiCo Inc.、Philip Morris International Inc.、Altria Group Inc.、Wal-Mart Stores Inc.など

ドルベースでの10年間の基準価額のチャートです。基準価額ですので、分配金を含みません。分配金を出しながら、長期で右肩あがりのチャートになっています。

生活必需品セクターは、景気循環に強いのが強みです。人が生活している限り、生活必需品セクターが廃れることはないからです。

圧倒的に低い総経費率も魅力のETFです。

ベンチマーク:MSCI USインベスタブル・マーケット・生活必需品25/50 インデックス
総経費率:0.1%
分配頻度:年4回
分配利回り:2.3%(2016年の分配金を2017年01月04日の引け値で計算)
上場取引所:NYSEアーカ取引所

iシェアーズ グローバル生活必需品 ETF(KXI)

世界中の生活必需品の99銘柄に投資するETF。VDCのグローバル版です。

日本株は日本たばこ産業(1.09%)、セブン&アイ・ホールディングス(0.96%)、花王(0.77%)、アサヒグループホールディングス(0.48%)、キリンホールディングス(0.46%)、イオン(0.38%)、明治ホールディングス(0.36%)、味の素(0.35%)、資生堂(0.34%)、ユニ・チャーム(0.31%)、ヤクルト(0.23%)、日本ハム(0.17%)、日清食品ホールディングス(0.15%)、ローソン(0.15%)が組み入れられています。

ベンチマーク:S&P Global 1200 Consumer Staples Sector Index
総経費率:0.47%
分配頻度:年2回
分配利回り:2.22%(2016年の分配金を2017年1月27日の引け値で計算)
上場取引所:NYSEアーカ取引所

バンガード・米国公益事業セクター ETF(VPU)

バンガード・米国公益事業セクター ETF(VPU)は、アメリカの公益事業セクター77銘柄に投資するETF。
対象銘柄は電力、ガス、水道企業。

ドルベースでの10年間の基準価額のチャートです。

ベンチマーク:MSCI USインベスタブル・マーケット・公益事業25/50インデックス
総経費率:0.1%
分配頻度:年4回
分配利回り:3.1%(2016年の分配金を2017年1月5日の引け値で計算)
上場取引所:NYSEアーカ取引所
詳細:http://finance.zerohajime.com/2017/01/06/etf-vpu/

iシェアーズ グローバル公益事業 ETF(JXI)

iシェアーズ グローバル公益事業 ETF(JXI)は、世界中の公益事業セクター67銘柄に投資するETF。VPUのグローバル版です。

日本株は中部電力(0.94%)、東京瓦斯(0.90%)、関西電力(0.85%)、大阪瓦斯(0.76%)、九州電力(0.52%)が組み入れられています。

ベンチマーク:S&P Global 1200 Utilities Sector Index
上場取引所:NYSE Arca
分配頻度:年2回
総経費率:0.47%
分配利回り:4.7%(2016年の分配金を2017年1月27日の引け値で計算)

バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)

アメリカの高配当株420銘柄に投資するETF。
主な保有銘柄は、Microsoft Corp.、Exxon Mobil Corp.、Johnson & Johnson、JPMorgan Chase & Co.、General Electric Co.、Wells Fargo & Co.、AT&T Inc.など。

ドルベースでの10年間の基準価額のチャートです。

ベンチマーク:FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックス
総経費率:0.09%
分配頻度:年4回
分配利回り:2.8%(2016年の分配金を2017年01月04日の引け値で計算)
上場取引所:NYSEアーカ取引所

iシェアーズ 米国優先株式 ETF(PFF)

アメリカの優先株293銘柄に投資するETF。S&P 米国優先株式インデックスに連動する運用を目指します。優先株とは議決権がない株でその分配当利回りが高くなっています。

銀行株の比率が高いので、筆者はポートフォリオには組み入れていません。分配利回りが高いので紹介しました。

上位保有銘柄は
WELLS FARGO & COMPANY SERIES L
ALLERGAN PLC
HSBC HOLDINGS PLC
GMAC CAPITAL TRUST I
BARCLAYS BANK PLC
HSBC HOLDINGS PLC
WELLS FARGO & COMPANY
CITIGROUP CAPITAL XIII
DEUTSCHE BK CONTGNT CAP TR TR PFD
WELLS FARGO DEPOSITARY SHARES CO
とほぼ銀行株が占めています。

ベンチマーク:S&P 米国優先株式インデックス
総経費率:0.47%
分配頻度:年12回
分配利回り:5.74%(2016年の分配金を2017年01月06日の引け値で計算)
上場取引所:NYSEアーカ取引所

上場インデックスファンド新興国債券(1566)

新興国の国債に投資するETF。
国内ETFではトップの分配利回りを誇ります。

ベンチマーク:ブルームバーグ・バークレイズ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス
信託報酬:0.59%
分配頻度:年6回
分配利回り:5.9%(2016年の分配金を2017年01月05日の引け値で計算)
上場取引所:東京証券取引所
詳細:http://finance.zerohajime.com/2017/01/08/etf-1566/

上場インデックスファンド海外外債(1677)

先進国の国債に投資するETF。
為替リスクの割には分配利回りは物足らない印象はありますが、安定した分配金の実績が魅力です。

ベンチマーク:シティ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)
信託報酬:0.42%
分配頻度:年12回
分配利回り:3.1%(2016年の分配金を2017年01月05日の引け値で計算)
上場取引所:東京証券取引所

上場インデックスファンドJリート(1345)

日本のリートであるJリートに投資するETFです。東証REIT指数との連動を目指します。

ベンチマーク:東証REIT指数
信託報酬:0.324%
分配頻度:年6回
分配利回り:3.45%(2017年6月30日~2018年6月29日に支払われた分配金の合計を2018年6月29日の基準価額(信託報酬控除後)で除したもの)
上場取引所:東京証券取引所

iシェアーズ iBoxx USD投資適格社債 ETF(LQD)

アメリカの社債1,683銘柄に投資するETF。

ドルベースでの10年間の基準価額のチャートです。

ベンチマーク:iBoxx 米ドル建てリキッド・投資適格指数
総経費率:0.15%
分配頻度:年12回
分配利回り:3.32%(2016年の分配金を2017年1月6日の引け値で計算)
上場取引所:NYSEアーカ取引所

iシェアーズ 米国リート・不動産株ETF(1590)

アメリカのリートの127銘柄に投資するETF。

ベンチマーク:ダウ・ジョーンズ米国不動産指数
総経費率:0.44%
分配頻度:年4回
分配利回り:3.4%(2015年12月25日から2016年09月26日まで4回分の分配金を2017年01月05日の引け値で計算)
上場取引所:東京証券取引所

SPDR ダウ インター リアル エステート ETF(RWX)

アメリカを除く先進国、新興国のリートの136銘柄に投資するETF。ダウ・ジョーンズ・グローバル(除く米国)セレクト・リアル・エステート・セキュリティーズ指数に連動する運用を目指します。

上位保有銘柄(2017年01月05日のデータ)は
Mitsui Fudosan Co. Ltd.
Unibail-Rodamco SE
Scentre Group
Link Real Estate Investment Trust
Westfield Corp.
Land Securities Group PLC
Goodman Group
Klepierre SA
Nippon Building Fund Inc.
British Land Company PLC

日本のリート銘柄が25%ほど組み入れてあります。

ドルベースでの10年間の基準価額のチャートです。

分配利回りは2016年のデータですと、8%を超えていて大きいですが、過去の分配履歴はブレがあるので、注意が必要です。
2015年の分配金を2017年01月06日の引け値で計算すると、分配利回りは3.1%です。

2016年の分配金 3.152948ドル
2015年の分配金 1.151263ドル
2014年の分配金 1.423913ドル
2013年の分配金 1.868652ドル

ベンチマーク:ダウ・ジョーンズ・グローバル(除く米国)セレクト・リアル・エステート・セキュリティーズ指数
総経費率:0.59%
分配頻度:年4回
分配利回り:8.51%(2016年の分配金を2017年01月06日の引け値で計算)
上場取引所:NYSEアーカ取引所

スポンサーリンク

プロフィール

ETF Designing
専業投資家
ETFとリートを中心にインカムゲインに絞った投資をしています。ETFの魅力を知っていただきたくブログを開設しました。
お問い合わせ
ETF・投資信託・リートは元本保証商品ではありません。価格、分配利回りは過去の実績にすぎません。分配利回りは銀行預金とは違い、将来を保証したものではないので注意してください。記事の内容は筆者のバイアスがかかっていて正確でない可能性があります。投資にかかる最終決定は、あくまでご自身でご判断下さい。